将来のビジョンが見えないと振られたが彼女とよりを戻せる?
こんにちは、ツカサです。
女性が別れ際に言うセリフの一つに、
「あなたとの将来のビジョンが見えない」
というのがあります。
「ビジョンって何だよ!日本語で言わんかい!」
そんなツッコミを入れる若い男性はいないと思いますが、
将来像が見えない男性と付き合えなくて
気持ちが離れて行ってしまったと。
交際期間が長くなるに連れて、
先々のことが想像できなければ
彼女の中で不安が大きくなるのは自然なことです。
目次
7年付き合った彼女から「将来のビジョンが見えない」
7年付き合った彼女から、
「将来のビジョンが見えない」と言われて別れました。
どうやら、僕に未来を感じなかったようです。
別れてすでに半年経っていますが、彼女のことは忘れられません。
そのため、つい1ヶ月前に彼女に久々に連絡して
復縁を強めに申し込んでしまいました。
ですが、彼女には新しい彼氏がいて
最初は頑なに反対してきました。
「あなたとの復縁はあり得ないから!」
それでも食い下がったところ、
彼女が折れて少し会うことができました。
彼女とは3回会って、思い出話をしていくうちに
「また遊びたい」と言ってくれるようになりました。
そして、7ヶ月ぶりくらいにデートするとになりました。
僕は彼女が喜ぶために最大限に気を遣い、
彼女をエスコートしたつもりです。
実際に彼女はとても楽しんでくれたようで、
「次のデートはいつにしようか?」
こんな風に誘ってもくれました。
そして、このデートのときに
彼女から誘われてセックスしてしまいました。
「彼氏がいるのにどうして?」
理由を聞いたら発情したからと。
彼女とまたエッチしたことに気を良くしたため、
彼氏と寝ないでほしいことを彼女に言ったら
彼女はなるべく気を付けると言いました。
そして、また後日デートしたときに
彼女とホテルに行って、復縁の話をすると
「やはり今の彼氏が好き」と言いました。
彼女の気持ちは少しずつ僕に傾いてきていますが、
罪悪感と戦っているように見えます。
これ以上、彼女に復縁をせがんでも仕方ないのか
でも、誘えば彼女は乗ってくるし、
彼女からの誘いもあるわけで…
僕は彼女のことをどうしても諦めたくないけど、
どうやって具体的に彼女に復縁のアプローチをすべきか
かなり迷っています。
この迷いが彼女に伝わったのか、
「言葉で言わなくても気持ちは伝わっている」
彼女はこう言いました。
彼女のためなら努力は惜しみません。
男を上げるためには何でもしたいと思っています。
別れた彼女に新しい彼氏がいるけど、
お互い誘えばセックスする関係の男女は少なくありません。
ですが、今回の彼の場合は
彼女にとって都合のいいセフレのように思えます。
エッチした理由が、元カノの発情ですから。
ただ、彼女を責めるのは筋違いで
この彼の煮え切らないところに
私はイラッとしました(笑)
7年付き合って別れて復縁したとしても、
彼はその先どうしたいのか謎です。
女性にとって7年は大きいですから。
仮に元カノが二十歳から7年付き合っても、
27歳で適齢期です。
元カノが結婚願望ゼロだったら、
それも一つの付き合い方ですが
「将来のビジョンが見えない」という発言には、
先々の結婚を考えていたことが読み取れます。
7年も付き合っていたのに、
プロポーズしない男もだらしないですから。
将来のビジョンを彼女に見せるには
彼女と復縁するには、
プロポーズしか道は残されていません。
一応、元カノは彼に会っているわけですし
理由はどうあれセックスもしていて、
彼に対する気持ちは残っています。
完全に割り切ってセックスだけを楽しむ女性は、
そうそういませんので。
いきなりプロポーズしても引かれるかもしれませんが、
結婚を視野に入れて復縁したい気持ちを伝えることで
彼女はこの男性に将来のビジョンを描くようになります。
では、なぜ結婚なのか。
復縁しても、結婚に向けて行動しなければ
どうせすぐに別れます。
すぐ別れるのに復縁しても無意味ですから。
したがって、近い将来プロポーズして
直近3年のビジョンを語り、
具体的に詰めていくのがセオリーです。
これさえできなければ、
今後彼女と復縁しようなどと思わないことです。
妙齢の女性と付き合うということは、
結婚の覚悟を背負っていくべきです。
覚悟もなしに彼女にモーションかけても失礼ですし、
下手をすると彼女に刺されます。
彼が結婚に踏み切らなかった理由を予想
ちなみに、ここからは私の勝手な予想ですが
彼がプロポーズをしなかったのは、
男としての覚悟が足りなかったからだと思います。
男の覚悟の根拠になるのは年収です。
高収入の男性は自信がある人が多く、
同性から見ても頼りがいがありかっこよく映りますので。
もちろん、結婚の条件は収入だけではありませんが
男の場合はお金が少ないと自信が持てません。
最初から専業主夫狙いもありかもしれませんが、
バリバリ稼ぐ女性に養ってもらう確率は
想像を絶するほど低いと思います。
だから、男が主導権を握らないといけないわけで。
なお、結婚するには最低でも
300万円以上稼がないと厳しいでしょう。
実際、年収350万円満たない人は
結婚に踏み切れないとデータも出ていますので。
ということで、結婚するには
稼いで自信を持つのも大切だと言えます。