倦怠期を理由に彼女に振られたけど復縁は無理なのか?
こんにちは、ツカサです。
一説によると恋愛感情は最大で3年程度でなくなり、
後は惰性のマンネリになると言われています。
参照:恋の賞味期限はなぜ3年!?恋が燃え上がる仕組みと冷めきる理由
あくまでも個人差があるので、
必ずしも3年で倦怠期になるとかではありません。
3年以上恋愛感情を持ち続けることもあるだろうし、
半年未満で飽きてしまうこともありますので。
大事なのは期間の長さどうこうではなく、
当人同士の感情の温度差を把握しておくことです。
彼氏が彼女のことを好きでい続けても、
彼女の彼に対する気持ちが離れていれば
カップルとして続けられませんし。
ということで、彼女の気持ちが冷めてしまい
倦怠期を迎えたらどうなるのか。
そして、振られたらどう対処するべきか。
目次
倦怠期を理由に彼女が「冷めた」と言って振られた
1年付き合った彼女に突然別れを告げられました。
「もう倦怠期だし冷めてしまった」と。
倦怠期が1年程度で起きるのかは不明ですが、
彼女は転職して間もなく体力的にも精神的にも
追い込まれているようでした。
だから、ここ1ヶ月くらいは
彼女とのデートをすべて白紙にして、
休むように伝えていました。
そして、彼女と会わないまま1ヶ月が過ぎたころ
彼女の反応が冷たくなっていると感じました。
その結果、振られたわけです。
この1ヶ月、コンビニで買った栄養ドリンクなどを
彼女の郵便受けに入れたりして、
LINEでそのことを伝えたりもしました。
それにもかかわらず、彼女は冷めてしまったと。
しつこく説得するのも引かれるだろうし、
形の上ではすんなりと別れました。
ですが、気持ちではまったく納得していませんし
復縁したいと思っています。
彼女の性格は、一時の感情で決めるときがあるので
今回もちょっとした気の迷いだと思いたいからです。
別れてまだ2週間ほどですが、
彼女とは一切連絡を取っていません。
彼女の言うように、倦怠期なのかそれとも別の理由なのか。
いずれにしても、彼女とよりを戻したいんです。
冷却期間はどれくらい必要でしょうか。
一時の感情で周りを振り回す女性もいますが、
彼女もそういう人かもしれません。
しかし、倦怠期の可能性もありますが
転職という新しい環境に慣れておらず、
単純に恋愛どころではなくなった恐れもあります。
これは男女問わずそうですが、
慣れるまでかなり疲れるものですから。
冷却期間を置くことしか解決できない
本当に彼女が言うように倦怠期だったとしても、
恋愛する気が失せるほど心身ともに弱っていたによ
お互い距離を置くことしか解決しません。
もちろん、冷却期間さえ置けば
すべてが丸く収まるとは言いません。
この期間にするべきことをしなければ、
彼女とよりを戻すことは不可能です。
また、距離を置けば彼女の気持ちが復活するか
不安定材料はありますが、
彼女を説得したところで反発するだけです。
転職先で体力気力を消耗しているのに、
ヘタに言い寄られてもムカつきますから。
あなたも彼女の立場だったら、
それどころではないと思うと思います。
したがって、冷却期間を置くことがベストとは言いませんが
お互い距離を置くことでしか、道は拓けません。
倦怠期とは「慣れ」でありドキドキが消えること
ついでにお伝えしますと、倦怠期とは慣れです。
付き合っていた当初のドキドキがなくなり、
相手が「いて当然」という空気のようになります。
そうなると、相手に対して感謝の念などが薄くなります。
今回の事例はどうかわかりませんが、
自分が相手から感謝されてないと感じたら不満が募ります。
そうなると、浮気という選択肢が頭をもたげてきます。
参照:彼女に浮気されて復縁したのが悲劇の始まりだった事例とは?
この彼女の事例と同じで、
新たな職場で出会った人と付き合ってしまい
彼氏と別れた女性もいましたので。
不安な新生活の中で、
優しい先輩や同僚にサポートされたら
誰でもグッとくることはあると思います。
まして、この彼の違って
彼女の扱いが雑だったら、
浮気してしまう気持ちも多少はわかります。
ということで、倦怠感を改善する意味でも
お互い距離を置いて鮮度を戻した方が、
現実的だということです。